まんなか

こころの真ん中に届くこと、書きたい。

好きな番組/おこもりのとも

(9/10に書いたものです)

台風被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

電気水道その他すべて、いっときも早く復旧しますように。

 

9/8の台風、わたしの家は幸い雨漏り程度で済み、水も電気も止まらなかったけれど、知人のお家が停電で、水風呂に入っているとか、自分はともかく愛犬が心配なのでペットホテルに預けたという話を聞くと胸が痛み、そわそわと物事が手につきません。

家族の体調が悪いこともあり自分の家のことで精一杯でもあります。

しかしそんな時だからこそ、楽しいこと(わたしにとってですが)を書きます。

恐ろしく呑気な内容です。ごめんなさい。

 

◆好きな番組

夫がNetflixのお試しに加入したので、うほー!と身始めた番組があります。

「ル・ポールのドラァグ・レース」

(シーズン1の画像。お借りしたものです)

 

Netflix公式サイト

https://www.netflix.com/jp/title/70187741

 

イチニクスさんのブログで知り、興味津々でした。2009年からのロングラン番組で、昨年エミー賞を5部門受賞しています。現在11シーズンまであります。まだ1シーズンの半分くらいを観終わったところです。

すごく面白いです!

イチニクスさんに感謝しています。

 

9名の男性、女装のドラァグ・クィーン達が、ドラァグ・クイーンの女王、ル・ポールからの様々な課題に挑戦し、毎週1人ずつ落とされていきます。

楽屋から映されるので、素顔である男性の姿と華麗な女装時の姿のギャップ、

それぞれの課題の意外性と豪華なゲスト、

ランウェイ(ファッションショー)やリップシンク(歌と振り付けのモノマネ)も面白いですし、

ドラァグクイーンとして、人としての、誇りや主張、友情や苦悩や批判などを発言するカットもあり、テンポよく楽しませてくれます。

 

様々なルーツを持つドラァグクイーン達は、人種的なこと、故郷のこと、生い立ちのことを多くは語りません。少し触れる程度です。

番組の目的もそこを掘り下げることにはない。

しかし、みんな、自分が自分であることの背景、根っこの部分をしっかり意識し、把握しているように思います。発言や行動にそのことが現れています。ぼうっと生きているわたしは胸を突かれます。

 

また、キャラクターの違いも面白いです。笑顔を絶やさず明るく前向きに振る舞うひと、ちょっと暗くて斜に構えているひと、人を観察して思いやりのある行動をする人、距離を置くひと、群れようとするひと、自分勝手なひと、計算高いひと、自分が大好きなひと…それぞれの個性があり、それが魅力と結びついています。

 

公平なレースなので、毎回のトライの結果が全てです。(レース前半はその週の優勝者は次回は落とされないという特典があります)。

予想に反する結果になることも往々にしてあります。優れた人が残るとは限らないのです。

それがとてもスリリングで面白い。

人それぞれ得意不得意があり、活かせる場面と活かせない場面がある。単純な良し悪しでは無い。正解はひとつじゃない。

 

そして、自分の枠にとらわれてチャレンジをしない人は落とされる。

とてもはっとします。身につまされます。

いろんなハプニングも起きます。

すべてが人間らしいのです。

綺麗事ばかりじゃない。

でもそれでいいんだ、と思わせてくれるのです。

 

主催者のル・ポールの決め台詞がいくつかあるのですが、なかでも、番組の終わりに「自分を愛せない人が、どうして他人を愛せるの?」という言葉が好きです。

(If you can’t love yourself

How in the hell you gonna love somebody else?)

自分を信じ愛し肯定すること。

変化を恐れずチャレンジすること。

多様性を認め、他者と協力し、それぞれの個性を尊重すること。

気楽に見られるエンターテイメントであり、ユーモアと愛と個性とゴージャスが溢れています。ちょっと下ネタも…

 

わたしは「その人がその人であること」に興味があります。「わたしがわたしであること」にも。

生まれつきのものと、後天的なものとで、ひとは成り立っている。それは自分の意志と関係ないものとあるものとがある。

「こうありたい」という願いが叶うこともあれば、叶わないこともある。特に願いを持たずに生きることもある。持っていても諦めてしまうこともある。

なるべくなら悔いのない人生を生きたいけれど、悔いのない人生など無い。とも思う。

 

わたしはいつも迷い、取捨選択して、落としたり拾ったり、助けてもらったり手伝ったり、提供したり受け取ったりして、生きています。

みんなそうかもしれません。

死ぬときに答えが出るのか、出ないのか。

わからないけど、精一杯日々生きるしかありません。

そして、他者も自分もなるべく尊重して、笑って生きていけたらいいなと思います。

 

◆おこもりのとも

忙しい日々のことを終え、家におこもりして好きな番組を見るとき、おともにあったらうれしいのが、このスナックと飲み物。

お豆とナッツのスナックはまりおさんの記事で知りました。ありがとう!

大変おいしいし、食べ過ぎないのがよいです。

少ししか入ってないのでちびちび食べます。

大袋だったらむしゃむしゃ際限なく食べちゃうと思う…

お豆さんとナッツの組み合わせと香ばしさが絶妙です!

えだまめチームとそらまめチーム、どちらもおいしいのですが、黒豆好きなわたしはえだまめチームをわずかに贔屓しています。

 

クラフトザウルス(クラフトビール)は軽井沢か通販しか買えないときいていたので、店頭で見かけた時は小躍りしました。

夏らしくさわやかなおいしいホワイトエールでした。

 

f:id:majyonan:20190910151259j:image
f:id:majyonan:20190910151302j:image

 

自分の家で好きなものを飲食したり番組を見たりしてすごす。なんと幸せなありがたいことでしょう。

 

被害に遭われた方々に平穏な日常が戻りますよう、心からお祈りしています。わたしもできることをします。

 

そして、被害に遭わなかった方は、遠慮せず日々を謳歌してほしいと思うのです。

優しい人ほど、痛みや窮状を察し想像して苦しみ、遠慮してしまうのはわかります。それも人間らしい心の動きだと思います。

 

私は震災に遭ったとき、遠く離れて住む大切な人たちが震災に遭わなくてよかった。楽しく人生を過ごしてほしい。と願いました。

その後オウム地下鉄サリン事件があり、避難所で働きながら、衝撃と強い憤り、悲しみに襲われたことをよく覚えています。

新聞の亡くなられた方のお名前に知っている名前はないか、探すのはもう嫌なのに、またそんな事態が起きてしまった。

天災により多くの人が亡くなり傷つき平和な日常を失って苦しんでいるのに、人が人を殺傷しその尊い命と人生を損なうとは何事か。ただただ悔しかったです。

今も様々な事件や紛争のニュースを聞くたびにそう思います。

 

人生はいつ何が起こるかわからない。

今生きている幸せ、自分の喜びを大切にしてほしい。

自粛ムードは日本人の思いやりや優しさなのかもしれないし、わたしもそういう気持ちになることはあるけれど、あまり好きではありません。

みんなそれぞれ大切な命の時間を生きている。

それはその人に与えられた贈り物。

誰に遠慮することもない。心のままに生きて。

わたしはそう思います。

 

…相変わらず脱線しまくりのとっちらかった内容ですみません。

好きなことは生きるエネルギーの素。元気が出たら、できることはたくさんあります。

さあ私、がんばりましょ!\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

 

 

息のしやすい場所

 

f:id:majyonan:20190916114555j:image

 

台風被害のお見舞い申し上げます。いっときも早い復旧を心よりお祈りしております。

 

家族が体調を崩しバタバタしておりました。よくなってきたのでひと安心です。

元気になったら行きたいといっていた横浜中華街へ出かけました。

わたしを筆頭に食いしん坊なわが家は中華街が好きです。たくさんお店があるのでいつもどこにしようか考えます。それも楽しみなのです。

そして街全体の雰囲気にワクワクします。

活気と熱気にパワーをもらいます。

なんというか、ふっと肩の力が抜けて、息のしやすい場所なんです。

海と港町が好きなので、山下公園やみなとみらいも好きです。

 

わたしは神戸出身なので南京町を思い出して懐かしいというのもあります。

若い頃一緒に働いた、台湾系在日4世の友人、今どうしているかなぁ。元気だといいな!

 

中華街のお店について。

中華料理全般好きなのですが、なかでもあっさり滋味豊かな広東料理、かつ家庭的な雰囲気のお店が好きなので、昔は海南飯店によく行っていました。

今は毎回違うお店に行きます。どのお店もそれぞれにおいしく感心します、

小さいお店も大きいお店も好きです。

 

今回は、台湾料理と台湾スイーツにしよう!と決めました。プラス、買い食いがしたいという家族の希望で、こんな感じになりました。

分け合って頂いたのでリーズナブルです。

 

◆食べたもの

・北京ダック250円+生ビール300円

・フカヒレまん+小籠包800円くらい

・ルーロー飯、パリパリ鶏、焼きビーフン 2500円くらい

・芋園、杏仁豆腐タピオカミルク 1200円くらい

 

◆留守番家族用おみやげ

・中秋月餅、マーライコ、ココナツタルト、胡麻団子(翠香園)

・台湾マンゴービール、蜜がけナツメ、ココナツミルク(秀味園の隣のお店)

 

北京ダックが買い食いできるのは画期的だと思います。お店のワゴンでサーブしてもらうのも大好きですが、気軽に歩きながらパクッと食べるのも素敵!そしてビールに合う!(≧∇≦)

フカヒレまんと小籠包は家族だけが食べたので味は不明。おいしかったそう。

 

台湾料理は秀味園さんで、台湾スイーツはフレッシュミーツさんで頂きました。

ルーロー飯はあっさり優しい味、かつ独特のスパイス使いでとても美味しい!500円なのが申し訳ないくらいです。

パリパリ鶏は本当にパリパリでスパイスが香ばしく、いくらでも食べられそう!骨つきなのでうま味が違います。

焼きビーフンは定番のおいしさ。

また来たい!と思いました。

f:id:majyonan:20190916120914j:image

↑これは本当美味しかった!家で作れたらいいなぁ。鶏半羽分揚げてあるのかしら?

ルーロー飯と焼きビーフンの写真は食べ尽くしてありません…

 

お腹いっぱい、なのに甘いものは別腹。

憧れの芋園(タロイモなどで作った白玉風のお団子を使ったあんみつみたいなデザート)

を食べられて大満足。店内もおしゃれで可愛いかったなぁ。そしてタピオカのゆで具合?が最高だった…

こちらもまた行きたいお店です。

芋園(ユーユェン)は、いろんな組み合わせがあり、わたしは4号というのにトッピングで緑豆を追加しました。

べっこう飴のような香ばしい金色のシロップがかけられたかき氷に、ツルツルモチモチの里芋団子、サツマイモ団子、タピオカ、甘く煮た小豆、蒸した?里芋が乗せられています。

甘さの加減が丁度良く、素朴なおいしい味でした。

寒くなったら温かいバージョンや、豆花のバージョンも食べたいです。

 

f:id:majyonan:20190916144517j:image

f:id:majyonan:20190916144525j:image

 

芋園と全く同じものではないのですが、昔台湾の夜市で、似たようなトッピングのかき氷を食べたことがあります。

初めての台湾が楽しくて舞い上がった若き日のわたしと夫は、色々な珍しいものを手当たり次第食べまくった結果、お腹を壊すというバッドエンドを迎えました。

今では懐かしい笑い話なのですが、生涯ベスト1.2を争うつらさで七転八倒しました。

夫は現地ガイドさんに病院に連れて行ってもらい半日入院して点滴治療を受けました。

その翌日、わたしも同じ憂き目に遭い、回復した夫に介抱してもらいました…

 

台湾は人があったかくて、緑豊かで、活気があり、とても息のしやすい国でした。

台湾の人がお幸せでありますようにと祈っています。

 

年をとって思うことは、なんだかんだ言っても、リラックスして、おいしくご飯が食べられて、たくさん笑ったり泣いたり、心のままに過ごせる場所が一番だということ。

無理をしないといられないような、自分を殺さなくてはならないような、息の詰まる場所では、過ごせないということ。

安心して本来の自分を出せる場所でこそ、息のしやすい場所でこそ、人は力を発揮できると思います。もうひとふんばりがんばれるのです。

転がる石のようにころがって、わたしもそんな場所にたどり着きました。

さぁ、フーッと息を吐いて。大きく息を吸って。はじめましょう。

 

f:id:majyonan:20190917150041j:image

↑公式サイトより

翠香園さんのお菓子とおまんじゅう。あっさりして美味しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の支度

f:id:majyonan:20190904134745j:image

徳島・大塚国際美術館の睡蓮池。モネ〜

 

(9/4に書いたものです)

日記です。

昨日の雷雨から一転し、今朝は晴れて涼しくなりました。豪雨の時間帯に車に乗っていたので怖かったです。運転が夫だったので無事家に帰れました。わたしだったら立ち往生していたと思います。全然前見えないんだもん。あー怖かった!

被害に遭われた方お見舞い申し上げます。

 

このところ家族の体調が悪く、わたしもぱっとせず、忙しいし、よろよろしています。

でもまぁ深刻な事態ではないので、心配しすぎず悲観せず、なんとかなるさーで病院へ行ったり送迎したり、すべきことをパタパタしてしのいでいます。

 

疲れを取るにはお茶と甘いものと休養。秋ってわたしには紅茶とチョコレートのイメージです。紅茶、ペットボトルだとこれがおすすめ。

紀伊国屋有機ダージリン紅茶。お高めですが売り出しだと130円台かな?喫茶店で飲むことを思えば、と、自分を甘やかす時に買います。

f:id:majyonan:20190904140151j:image

成城石井凍頂烏龍茶もだいすき。

f:id:majyonan:20190904142819j:image

ペットボトルティー私的ランキングでこの2つは同点一位です。いつか箱買いするのが夢です…夢、ちっさ!(笑)

お茶は太らないので罪悪感に苛まれないのもよいです。チョコレートからは遠ざかっています。たまに食べるけど。

 

七月に髪を切ってから洗髪ブロー以外ほぼ放置していたのですが、やっとがっつり自宅でお手入れをしました。ツヤも出て満足です。夏から秋にかけては髪もお肌もケアをしないとおそろしい。ほうれい線対策について調べてみたけど、ようわからん…めんどうくさい…ダメ人。

シワができてもいっぱい笑う人生がいいなぁ。笑い皺とほうれい線はまた別の話か…

 

秋口にも着られて涼しい服をネットバーゲンで物色するのも楽しい。もっと細ければもっと楽しかろうに…ぐぬぬ

さらなる巨大化をくいとめなくてはいけません。

しかしお米おいしい。食欲の秋。

自律節制しなくては。やるぞ!

 

 

 

 

 

 

メガネと夏と

f:id:majyonan:20190826135843j:image

↑写真はお借りしたものです。

 

すみからすみまでざつだんです。メガネとサングラスの話です。

上の写真、右手一番奥のメガネを、わたしは二つ持っています。ゾフのリサ・ラーソンコラボのもの。失くしたと思って買い直したらあったのです…あーあ。

フレームの内側がハリネズミくんで気に入ってます。

セルフレームですが鼻当てがメタルでフィットするのも気に入ってます。

 

わたしは小学生の頃から目が悪くメガネっ子でした。中学生からはコンタクトレンズと併用して、今は普段はメガネ、週1くらいで使い捨てコンタクトレンズを使っています。

今年の春からぼちぼち運転するようになり、加齢のせいか光を眩しく感じるようになったので、コンタクトレンズ+サングラスでハンドルを握ることが増えました。

 

元々持っているのはユニセックスのこういうのでした。コワモテです。(笑)

*向かって左トミー・リー・ジョーンズがかけているやつ(イメージ)

(画像は公式サイトより)

 

f:id:majyonan:20190826140506j:image

 

↓今年買ったのがこれ。

f:id:majyonan:20190826140818j:image

少し前のものなので中古で見つけられて嬉しいです。尖ったマダム感にうっとりです。おしゃれでスマートでエッジの効いたジョークや切り返しができる感じ!

*わたしにはそんな要素は皆無です。

 

そして、メタルフレームのもほしくなり、追加でこれ。↓

f:id:majyonan:20190826140954j:image

公式サイトより

 

今年は暑くてわたしは汗かきなので眼鏡もサングラスも不自由です。

コンタクトでサングラス効果のあるものが出たらすごいな!と思います。しかも光によって暗さが変わるの。なにそれ未来っぽい!←あほ

もし出たら欲しいです。

 

すこし涼しくなってきたけれど、秋は天高く透徹な光射す季節なので、まだまだサングラスは活躍しそうです。

 

 

かわいいもの

はてなハイクの「かわいいもの」というコーナーというかお題?がわたしは大好きでした。

生き物、キャラクター、お菓子、化粧品、アクセサリー、雑貨、ジャンルは問わずその人がかわいいと思ったらパチリ!と写真を撮って投稿。

わー!こんなかわいいのがあるんだ!とすごく楽しかったです。

 

ちょっとこのブログでもやってみます。

さいきんの「かわいい」ものたち。

オバハンでも、忙しくても、体調悪くても、かわいいものと出会えたら元気になっちゃう。

単純だけどしあわせなんです。笑

 

f:id:majyonan:20190823130829j:image

ツユクサ。昔からだいすき。


f:id:majyonan:20190823130832j:image

こんもりぎっしり多肉植物


f:id:majyonan:20190823130826j:image

ふわふわうさぎ。

とても触り心地が良いのです。

神戸の牡丹園本館でお土産に売ってた子達があきらめきれず、

結局ネットで似た子を探して買ってしまった…


f:id:majyonan:20190823130818j:image

鎌倉・長谷なみへいさんのチョコくまカキ氷。

すごく濃厚で貧血治る!って感じのおいしさ。

チョコと氷って昔はなかった組み合わせなので感慨深いです…


f:id:majyonan:20190823130836j:image

サンフランシスコの台湾系タピオカドリンク店のマスコット。うん。いいっ!


f:id:majyonan:20190823130822j:image

ダイドーリラックマ炭酸水。お安くなってたので箱買いしたら箱は可愛いし中身は4種類の絵柄だし幸せになりました…(≧∀≦)

 

f:id:majyonan:20190823140932j:image

ルビーコレクションのピアス。淡いパープルのハート型のストーンがときめきます。

わたしは穴を開けてないのでコンバーターを使ってイヤリングにしています。

涼しくなる前にいっぱいつけたい!

 

f:id:majyonan:20190824171219j:image

アメリカお土産のリッブバームと栓抜き。

バームはチェリーのフレーバー。

赤は好きな色なので気分が上がります。

 

秋もかわいいものと出会えたらいいな…

 

 

 

ラブレター(はてなハイク)

f:id:majyonan:20190820132320j:image

↑鎌倉・長谷なみへいさんのイチゴミルク

 

残暑お見舞い申し上げます。

やー、あっついですね!

昨日はハイクの日でした。

id:nojapannolifeさんの記事にとても感銘を受けたのでわたしも書かせていただきます。

↓nojapannolifeさんの記事

https://nojapannolife.hatenadiary.jp/entry/2019/08/19/194316

 

あいさつ、日常のこまごました喜びや悲しみや怒り、感動を、人に伝えたい時がわたしはあります。

家族や友人、知り合いに話せばいいのですが、タイミングが合うとは限らないし、絶対聞いてほしいわけではないのです。

 

それなら自分の中でとどめておいてもいいのだけど、ちょっと外に出してやりたい。

取るに足らないつまらないこと、くだらないこと、ふとした気づき、疑問、弱音、本音なんかを、ぽろっとこぼしたい。そんな時があります。

 

はてなハイクは、それにうってつけの場所でした。世界でいちばんやさしい星と温かい返信をたくさんいただきました。

その場所がなくなった喪失感というのは、なんともいえないさみしいものです。

 

ハイクでおきたことはもちろんよいことばかりではないし、物事は全て移ろい流れゆくものた゛とおもつています。

 

何かの事情でハイクを去った方もおられますが、その方のユーモアと優しさをわたしは今も忘れずにいて、お幸せを願っています。

 

あつたこともないのにね。

いきているうちにあえるひとのかすなんてたかかしれてますか、はいくをつうしてのてあいはほんとうにかけかえのないものていまもこころをあたためつつけてくれています

すまほのへんかんか☻こわれたのてこうはんへんてこめんなさい。

 

らふれたーは、いしようてす。

あついせ!

 

 

 

 

 

きんぎょはじめました

あついですね。涼しげな記事を書こうと思ったのに長くて暑苦しい文になりました。ごめんなさい。

 

◆きんぎょはじめました

f:id:majyonan:20190818125032j:image

オタマジャクシくらいしか生き物を飼っていなかったここ10年のわたしですが、ワケあって金魚を飼いはじめました。琉金と丹頂というごくポピュラーな飼いやすい種類です。

わたしは子供の頃は生き物が好きで、昆虫から始まり、金魚、ドジョウ、メダカ、セキセイインコを飼っていました。

猫はアレルギーがあり、犬は団地だったので飼えませんでした。

 

久しぶりに金魚を飼うにあたり、家族もわたしも周到に調べ、(ズボラな我が家比なのでたかがしれてますが)

飼うからにはとにかく元気で長生きしてもらいたい一心から、できる限りの準備と購入先の選定をしました。

なーんて、偉そうですが、大したことはしてません。

浄化装置付きの水槽、エアポンプを用意し、飼育水を作り、玉砂利を洗って干して入れ、3日くらい作動させました。

それから金魚熱帯魚専門店に行き、金魚を選び、お店の方にいろいろアドバイスを頂いて、餌や水草バクテリア液などを購入しました。

ホームセンターやペットショップで買ってもよかったのですが、夫がこだわりました。

でもそれが大正解!

店主の方のアドバイスは経験と金魚への愛に満ちたものでとても参考になりました。

 

あとは、水温の管理。

うちはクーラーのない場所に水槽を設置したので夏場は上がりすぎないよう監視しています。

適温は25-27度なので超えそうになったら袋に入れた保冷剤や凍らせたペットボトルを入れて下げています。(家庭で手軽に水温を下げる方法として、店主の方から教えてもらいました)

1日5-6回そうしています。

けっこう手間なのでできれば冷房の効いた部屋で飼う方が良いです。

 

店主の方に聞いてへぇ!と感心したことがあります。それは、買ってきたばかりの金魚の扱い方です。

お店ではお店での飼育水と空気をたっぷり入れた袋に金魚を入れてくれました。

家に着いたら、袋のまま水槽に金魚を40分浮かべます。袋の口は縛ったままです。

それから袋の口を開けて、水槽の水を袋の中に少しずつ足していきます。15分くらいかけてゆっくりゆっくり。

最後に、そっと袋を逆さまにして、金魚を水槽に放ちます。

 

金魚の水槽の水は週に一度取り替えますが、一度に全部取り替えてはいけません。1/3または半分取り替えるそうです。

もとの水槽の水には、水をきれいにしてくれるバクテリアがいるし、環境の急激な変化は金魚にとって良くないからです。

サー綺麗にするぞ!と水槽をピカピカにし、水を全部取り替えてしまう。これが一番良くないです。とおっしゃっていました。

 

恥ずかしながら、全く知りませんでした。

水は新しいものに取り替えたら金魚も快適だろうとばかり思っていたのです。

わたしが思うよりずっと、繊細な生き物でした。

水槽が金魚にとっての世界で、水は金魚にとっては空気なのだから、それらがいきなり変わってしまったらそりゃあ具合が悪くもなるでしょう。

 

養老孟司先生の「動物は感覚で生きている」というお話を思い出しました。

そこから敷衍して、わたしはこう思うのです。

人間は環境が変わっても理屈で調整をつけて対応したり順応したりできる。

つまり自分自身に、前と変わらない、ここでもやっていける、とか、ここは前よりももっといいところだ、と思い込ませることができる。

しかし、動物は感覚で生きているので環境が変われば全てが違うととらえる。そして順応できずに病気になったり、最悪は死に至る。

だから環境破壊は深刻なのです。

そのことが、金魚を通じて、すとんと腑に落ちました。

 

たった二匹の小さな生き物ですが、命を預かるのはそれなりに神経を使うと同時に愛おしいです。夜寝る前はおやすみをいい、朝はちゃんと元気でいるかな?と見に行きます。

水温チェックして餌やりをし、元気な食べっぷりに満足します。

金魚たちは追っかけっこをしたり、餌を探したり、水槽の中でいろんなことをしています。

見ていると飽きません。

家事や仕事やいろんなことで時間はぱたぱたと過ぎていきますが、水槽に目をやると、気持ちがなごんですうっと静まります。

 

ペットは家族、といいますが、その通りだなと思います。

子供の頃の気持ちを、少し思い出しました。

それは懐かしい自分自身との再会でした。

歳をとると衰えたりがっかりしたりしょんぼりすることもあるし、子供の頃はそれはそれで苦しいこともあったけれど、今やっと、おとなのわたしとこどものわたしが一緒に手をつないで、生きているような気がします。